学校沿革


1872(明治5)年 学制発布以来、教師を招いて寺子屋風に子弟を教授
1892(明治25)年10月 村立粟島浦尋常小学校(修業年限3年)設立、民家で授業
1897(明治30)年 校舎新築
1905(明治38)年 校舎を現教員住宅の地に新築
1909(明治42)年 修業年限6年を実施
1911(明治44)年10月 釜谷分教場認可
1914(大正3)年 釜谷分教場校舎改築
1924(大正13)年 校舎新築
1937(昭和12)年 粟島浦国民学校と改称
1937(昭和12)年8月 校舎を現在地に新築3学級編成で高等小学校を併置
1947(昭和22)年5月 粟島浦小学校と改称学制改革により粟島浦中学校設立
1951(昭和26)年3月 PTA創立総会開催
1955(昭和30)年4月 中学校校舎新築
1963(昭和38)年7月 校歌制定
1967(昭和42)年 グラウンド新設。教員住宅新築
1972(昭和47)年6月 小学校創立80周年、中学校創立25周年記念行事
1974(昭和49)年 体育館新築
1978(昭和53)年10月 釜谷・内浦間スクールバス運行開始
1980(昭和55)年5月 小中新校舎竣工式
1981(昭和56)年6月 牛乳給食開始
1988(昭和63)年7月 朝日村立葡萄小学校との交流学習開始
1988(昭和63)年10月 関川村立関谷中学校との交流学習開始
1990(平成2)年4月 教員住宅竣工式
1990(平成2)年5月 砂場、国旗掲揚塔新設
1990(平成2)年11月 大型水槽新設
1992(平成4)年6月 小学校創立100周年、中学校創立45周年記念式典
1993(平成5)年7月 黒川村立大長谷小学校との交流学習開始
1994(平成6)年6月 屋上防水改修工事
1994(平成6)年10月 体育館の改修工事
1995(平成7)年3月 釜谷分校閉校
1997(平成9)年4月 インターネット接続開始
1997(平成9)年9月 校舎外壁塗装改修工事
1998(平成10)年11月 体育館グランドピアノ購入。上教大助教授を招いて、ピアノ開き
2000(平成12)年6月 第 32 回新潟県へき地・複式教育研究大会村上・岩船大会実施(22・23 日)
2002(平成14)年1月 アラームシステム開始
2002(平成14)年2月 グラウンド支支柱補修
2003(平成15)年5月 新潟市立関屋中学校との交流学習開始。屋上・体育館漏水防水工事
2005(平成17)年7月 教務室にエアコン設置
2007(平成19)年2月 児童生徒会発足
2007(平成19)年4月 小学校が文部科学省「豊かな体験活動」推進指定校(平成19・20年度)
2007(平成19)年10月 屋上全面の漏水防水工事。視聴覚室、教務室パソコン全機種入替
2008(平成20)年9月 小学校が胎内市で4泊5日の「豊かな体験活動」実施
2009(平成21)年 学校インターネット回線が高速化(ADSL)
2009(平成21)年4月 PTA組織・活動内容見直し
2010(平成22)年3月 教務室村貸与パソコン支給
2010(平成22)年11月 耐震化工事に伴う教室移転(小学校:資料館、中学校:開発センター3階)
2011(平成23)年3月 校舎・体育館耐震化工事終了
2011(平成23)年4月 みずほ教育福祉財団へき地教育研究助成(交流学習)校指定(2カ年)
2011(平成23)年7月 村雇用ALT着任
2012(平成24)年5月 関川村立関川中学校との交流学習開始
2012(平成24)年6月 文部科学省学校視察
2013(平成25)年2月 教育論文優良賞受賞
2013(平成25)年4月 しおかぜ留学制度開始
2013(平成25)年7月 関川村立関川中学校代表生徒の来島による交流活動
2013(平成25)年10月 胎内市立黒川小学校との交流学習開始
2014(平成26)年4月 生徒数増に伴う学級増で、中学校が3学級編制
2015(平成27)年11月 島の特産品「ひとり娘」を使ってアイスクリームを開発。県知事に贈呈
2016(平成28)年10月 村上市立村上小学校との交流学習開始
2016(平成28)年12月 校舎壁面再塗装工事第一次工程完了
2017(平成29)年5月 村上市立神納中学校との交流学習開始
2018(平成30)年3月 校舎壁面再塗装工事第二次工程完了