いじめ見逃しゼロスクール集会&ドローン体験!

2025.07.01

6月23日 いじめ見逃しゼロスクール集会が行われました。

最初はいじめ見逃しゼロ強調週間で行った「ほめほめウィーク」のスライドを見ました。

そして、そのグループで褒め合う活動をしました。

次の活動は「ストップいじめ会議」です。

総務部が考えたいじめにつながりそうな事案について、どのような行動や声掛けをするとよいかをグループで考えました。

最後の活動は「みんなで育てる尊重の木」です。

いじめをなくしたり、未然防止をしたりするためには友達に対する「尊重」が大切です。

尊重とは何か?そのために自分ができることは何かを改めて考え一人一人がカードに記入しました。

今回の活動を通して、いじめについて、そして相手を尊重することについてしっかりと考えることができました。

この学びをこれからの生活につなげ、今まで以上にみんなが仲良く楽しく生活することができる粟島浦小中学校を目指していきます。

 

6月24日 駿河台学園の方々が授業の視察に来校され、その後ドローン体験教室をしてくださいました。

前段ではプログラミングについてのお話を聞かせていただきました。

色々なところでプログラミングが活用されていることを学び、グループごとにドローンにプログラミングをする体験をしました。

今回は小学生でもできるようにカードを使ったプログラミングをしました。

だんだんレベルアップしていくミッションに、児童生徒もわくわくしながら取り組みました。

実際にミッション通りに飛ぶと、歓声と拍手が起こりました。

楽しみながらプログラミングの技術を学ぶ、良い機会となりました。