小:竹灯籠色付け&小:シーカヤック・サップ体験

2025.07.18

7月15日 小学生が竹灯籠の色付けを行いました。

総合の学習で竹を生かした「竹灯籠まつり」を行いたいと考えている子どもたち。

今回は同じく竹を使って竹灯籠を作成し、アートとしてかざっているそそどさんのご厚意で、竹灯籠の色付けをさせていただきました。

思い思いの色を塗って、一人一人の素敵な竹灯籠ができました。

「これなら昼間でもきれいに見えるね!」と、子どもたちも大喜びでした。

 

7月16日 小学生がシーカヤック・サップ体験を行いました。

毎年水泳授業の最後に行われていますが、粟島のきれいな海での体験は、本当に気持ちがよいです!

シーカヤックでは最初にパドルのこぎ方を習いました。

ほとんどの子は何度もやっているので、バッチリ!

そしていざ海へ。

二人乗りのシーカヤックなので息を合わせてこぐことが大切です。

最初は上手く進まなかったカヤックも、だんだんと進むようになりました。

サップでは立ち上がることに苦戦・・・。

なかなか立てず、立ち上がっても落ちてしまう。

そんな繰り返しでしたが、コツをつかんだ子どもたちは、長い時間立てるようになりました。

何人かで立ったり、立つ役と押す役に分かれたりして遊びました。

粟島の海を満喫した楽しい時間でした。