文化祭が行われました!
2025.11.06
11月1日 粟島浦小中学校の文化祭が行われました。
この日に向けて児童生徒は、作品作りだけではなく、それぞれの活動に積極的に取り組んできました。
今年のスローガンは、「All Stars ,One Stage ~あたたかな歓迎で心に残る感動を~」です。
運動会同様に、一人一人が主役であるとともに、来てくださった方々にしっかりと思いを届け、感動をしてもらうことを目標にしてきました。
開会前に今年度行ってきた万博研修の学びを発表しました。
そして、オープニングのソーランでは、映像を工夫したり、動きをアレンジしたりして、文化祭バージョンとして発表しました。
続いての小学校学習発表では「相手意識・おもてなし」をテーマにした劇が行われました。
PTA発表では、「できっこないをやらなくちゃ」の替え歌バージョンの合唱を行いました。
中学校学習発表では「感謝の心」をテーマにした劇が行われました。
最後のフィナーレでは「君にとどけよう」の3部合唱を披露しました。
どの発表も観客の心に残る素晴らしい発表となりました。



以下、来場された方々からのコメントです。
ソーランについて
「昨年の動画に加えて、今の子どもたちの思いも映され、とても良かった。踊りのスタート、そして途中、最後と今年の色があってとてもよく考えられていて感動しました。」「今までの歴史を受け継ぎ、これからもつなげていこうとする意欲が感じられました。新しい動きも入り新鮮な感じのソーランでした。」
小学校学習発表について
「お話が斬新でお笑い要素もありつつ、大切な部分もしっかりと含まれていて、とてもかわいらしく感動しました。」
「歌とダンス、感動しました。劇も相手意識を分かりやすく伝えていて、楽しかったです。一人一人が素敵で輝いていました。」
中学校学習発表について
「全てを作り上げたと思うと驚きしかありません。生徒たちの本気を見せてもらいました。」
「地域の方も参加する発表で、興味をそそる内容で面白かったです。美術小道具も!先輩方の映像もうれしい!つながりが続いていて感動します。」
合唱について
「とてもきれいなハーモニーでした。中学生のパート部分もあり、全員が一つとなった感じがしました。聞いていて心地よかったです。指揮者やピアノの生徒も立派でした。全員で一緒という感覚が見ている側にも伝わってきました。」
「とても素晴らしかったです。涙がとまりませんでした。」
全体を通して
「学校、保護者、地域全体で関われる文化祭は粟島ならではでとても素晴らしいと思います。島全体で子どもたちを育てる、子どもたちは地域を思いやるということがとても誇らしいことだと改めて感じました。一人一人が主人公であると自信をもっている子どもたちに元気をもらいました。ありがとうございました。」
- ホーム >
- 学校生活 >
- 文化祭が行われました!
